スケジュール

スケジュール機能の使い方

ライブ面談のスケジュール機能の設定方法についてご案内します。予約枠を作成し、応募者にライブ面談の日程を案内することができます。

仕様

  • スケジュールの作成は手動登録と、CSV一括登録が可能です。
  • スケジュールの応募者への案内方法はメールと、録画選考の設問の2つがあります。
  • スケジュール機能を操作可能な権限は「マネージャー」、「メンバー」の評価者です。

手順

スケジュール機能は、下記手順でご利用いただくことが可能です。

①スケジュールを作成する
②スケジュールに候補日程を紐づける
③応募者へスケジュールを案内するための「メール」または「録画選考の募集」を作成する
④応募者へスケジュール日程を送付し、応募者が回答する
⑤スケジュール日程を確認する

 

それぞれ詳細を説明します。

①スケジュールを作成する

  • harutaka管理画面上部メニュータブ「各種設定」>「スケジュール」よりスケジュール一覧にアクセスします。
  • 右上の「スケジュールの新規登録」を選択します。
  • 必要項目を入力し、「保存」を押下し、作成完了です。作成の詳細は「スケジュールを新規作成する」をご参照ください。

②スケジュールに候補日程を紐づける

③応募者へスケジュールを案内するための「メール」または「録画選考の募集」を作成する

  • 「各種設定」>「メールテンプレート」より、スケジュールを送付するメールテンプレートの選択、または新規作成を行います。メールテンプレートの作成方法は「メールテンプレートの作成」をご参照ください。
  • 「メールテンプレートの編集」画面にて、メールテンプレート本文にキーワード「#schedule_url# 」を挿入します。
  • 「メールテンプレートの編集」画面にて、メールテンプレート右下の「日程調整 使用スケジュール設定」に、①で作成したスケジュールを設定します。

録画選考の場合

  • 「募集管理」より、応募者にスケジュールを回答してもらう募集を選択または新規作成を行います。
  • 「募集の編集」画面の「質問設定」にて、「回答方法」を「スクジュール」に設定し、「スケジュールの候補日」に、①で作成したスケジュールを設定します。

④応募者へスケジュール日程を送付し、応募者が回答する

  • ②で作成したメール、または録画選考を応募者の方に送付し、スケジュールへの回答をご案内ください
  • メールテンプレートのキーワード「#schedule_url# 」はメール送付時に、応募者ごとに任意のURLへ切り替わります。メールにて応募者がスケジュールに回答する際の仕様については「応募者がメールを経由して面談/面接枠を申し込む」をご参照ください。
  • 応募者がスケジュールに回答すると、評価者の「マイページ」>「スケジュール調整-完了通知」が有効になっている評価者にメールにて通知が行われます。通知設定の変更については「評価者登録時の通知デフォルト設定」をご参照ください。

⑤スケジュール日程を確認する

スケジュール一覧にて確認する

「各種設定」>「スケジュール」>「候補日程一覧」より、予約状況・予約者一覧の確認が行えます。

候補者一覧にて確認する

「候補者管理」より、該当応募者の「基本情報」の右上の「予約日程」より、応募者のスケジュール日程を確認できます。