エントリー動画の回答方法の設定についてご案内します。回答方式は、動画回答、記述式、選択式、画像提出、ドキュメント提出、日付、日程調整の8つから選択できます。
仕様
| 
 動画で回答する  | 
 応募者の人柄や口頭での回答能力を知りたい時に  | 
| 
 記述式で回答する  | 
 最寄駅などの基礎的な情報を収集したい時や、  | 
| 
 選択式で回答する (単一選択/複数選択)  | 
 希望勤務地や勤務可能曜日を聞きたい時や、  | 
| 
 画像を提出する  | 
 応募者者の個性を手軽に知りたい時や、  | 
| 
 ドキュメントを提出する  | 
 履歴書等を提出してもらいたい時にご活用ください。  | 
| 
 日付を回答する  | 
 勤務開始日などスケジュールを聞きたい時にご活用ください。  | 
| 
 日程調整をする  | 
 次回選考の日程調整をしたい時に便利にご使用いただけます。  | 
動画で回答する
| 応募者が自分自身で撮影した動画を提出する機能です。 | 
  | 
記述式で回答する
| エントリーシートのように、応募者が記述式で答える回答方式です。 | 
  | 
単一選択で回答する
| 
 希望職種、転勤の可否等単一の回答を求める際に設定します。  | 
  | 
複数選択で回答する
| 選択式質問の中でも、複数の回答を許可する場合に設定します。 | 
  | 
画像を提出する
| 顔写真などを提出する際に設定します。 | 
| 
 jpeg, jpg, png, gif 形式とともに.heic形式がアップロードできます。 ファイルサイズは10MBまでとなります。  | 
  | 
ドキュメントを提出する
| 履歴書やプレゼン資料等を提出する際に設定します。 | 
| 
 ドキュメントはtxt, pdf, doc, docx, xls, xlsx, ppt, pptx 形式がアップロードできます。 ファイルサイズは20MBまでとなります。  | 
| 
 1問につき提出できるドキュメントは1つまでです。 複数のドキュメントを提出してもらう場合は回答方法「ドキュメント」の設問を複数用意してください。  | 
  | 
日付を回答する
| 
 誕生日や入社希望日など日付を質問する際に設定します  | 
  | 
日程調整をする
スケジュール機能を利用して、日程調整を活用する場合、設定します | 
  |